合法伐採木材等の流通及び利用の推進に関する法律
林野庁では「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律」(通称:クリーンウッド法)に基づく、木材関連業者の登録の実施に関する事務事業の登録について「登録事務実施規定」等を公表しています。
詳しい内容は、林野庁のホームページをご参照下さい。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/summary.html#siryo
【イベント情報】家具業界向けクリーンウッド法登録促進セミナー「クリーンウッド法と家具業界」を全国8箇所で開催します
当協会は林野庁の委託事業で、クリーンウッド法の家具関連事業者のための登録促進セミナー「クリーンウッド法と家具業界」を実施します。
本セミナーでは、クリーンウッド法の概要説明だけでなく、家具ビジネスにつなげるための示唆に富んだ講演も予定しています。また、セミナー終了後には登録実施機関による個別相談会を実施し、事業者登録に関する疑問を解決できる場を設けております。
~セミナープログラム(予定)~
1.クリーンウッド法の概要(国・林野庁)
2.家具ビジネス戦略に役立つ講演や事例報告(家具関連事業者の取引先企業や、第2種木材関連事業者として登録した家具製造事業者など家具関連事業者)
3.クリーンウッド法の登録について(登録実施機関)
~(同時開催)個別相談会~
登録実施機関による、申請書の書き方、登録手数料、登録にあたっての留意点等個別相談の実施
事前申込は不要です。全国で開催しますので、お近くの会場にぜひ足をお運びください。
開催日程

登録実施事務の進め方(参考資料)
本参考資料は、登録実施機関が、登録事務実施規定第24条第4項に規定する「登録実施マニュアル」を定めるに当たっての参考資料として、その例を示すものです。
登録事務実施マニュアル(例)
目 次
1.趣旨
2.審査
(1)登録申請書類の受理・登録
(2)審査計画書の通知
(3)手数料の決定及び請求
(4)審査の実施並びに報告及び通知
3.判定
4.登録もしくは登録の拒否の決定
5.登録簿への登録、登録申請者への通知及び公表
6.登録の拒否の通知
7.登録事項の変更、登録の更新
8.年度報告
9.登録事項の確認
1.「登録申請等に係る審査項目チェックリスト」(PDF)
2.「審査実施の細部手続き例」(PDF)
1.別紙 「登録申請(受理・不受理)通知書(案)」(PDF)
2.別紙 「審査結果報告書(案)」(PDF)
3.別紙 「登録審査結果通知書(案)」(PDF)
4.別紙 「登録事項確認報告書(案)」(PDF)