
木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会は、木質バイオマスエネルギーの熱利用に特化した人材育成研修会で、木質バイオマスエネルギーの基礎から燃料、木質バイオマス機器などについて、当協会が作成したテキストを使用した研修会となります。2016年度より国内各地にて「木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会」を実施しているほか、2018年度からは各自治体と連携し、各地域の市町村担当者や事業者で相談や活動を推進できる人材の育成を目指しております。
この度、宮城県で研修会を下記のように開催することとなりました。皆様のご参加お待ちしております。なお、2019年度は宮城県以外でも複数個所で開催する予定です。
研修会の概要
日時 | 2020年1月15日(水)13:00~1月16日(木)12:00 |
会場 |
加護坊温泉さくらの湯 (宮城県大崎市田尻小塩八ツ沢37-1) 公園の中の宿ロマン館 (宮城県大崎市田尻小塩字八ツ沢1) |
費用 | 無料 |
定員 | 20名 |
主催 | (一社)日本木質バイオマスエネルギー協会 |
共催 | 宮城県水産林政部林業振興課 |
研修会プログラム
〇木質バイオマスエネルギー利用の基礎理論・最新情報
〇木質バイオマスエネルギーの熱利用
〇収支にあった木質バイオマス施設の導入について(取組事例や方法論)
~燃料調達価格低減について~(薪・ペレット)
〇施設の現地見学
費用・その他
費用 : 無料
※原則として、現地集合・現地解散となります。
※別途、現地までの交通費、食費が必要となります。
※2日間の研修プログラムとなっており、原則として、事務局指定の宿泊先にお泊りいただくことになります。宿泊に関する詳細や手続きは事務局までご相談ください。
宿泊無しをご希望の方は、事務局までご相談ください。
お申し込み方法
下記のフォームより必要事項を明記の上、お申し込みください。
《宮城県木質バイオマスエネルギー地域実施家育成研修会 申込フォーム》
https://ws.formzu.net/fgen/S25515062/
申し込み締め切り
2019年12月27日(金)
ただし、申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
お問い合わせ
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会 (担当:川越・角田)
電話:03-6240-1234 E-mail:mail【at】jwba.or.jp
※【at】を@に変換ください