日 時 | 平成29年12月7日(木)13:00 ~ 8日(金)17:00 | ||
会 場 |
株式会社 井上工務店 (高山市江名子町2715-11) 高山市荘川支所 (高山市荘川町新渕430番地1) ひだ荘川温泉桜香の湯 (高山市荘川町猿丸82-1) |
||
研修費 | 無 料 | 定 員 | 20名 |
主 催 | 一般社団法人 日本木質バイオマスエネルギー協会 | ||
共 催 | 株式会社 森の仲間たち |
■セミナープログラム
講義1: 木質バイオマスエネルギー利用とは
バイオマスの重要性、現在の利用状況(発電・熱利用)、課題と今後の方向性
等、木質バイオマスエネルギーを利用する上で、必要となる基本的な事項を取り
まとめた講義になります。
講義2: 木質バイオマスエネルギーの熱利用
木質バイオマスエネルギーの熱利用のうち、特に小規模での利用について、下
記の項目を、現地視察と合わせて、講義します。
・木質バイオマス燃料の特徴と品質、単位の整理
・木質バイオマスによる熱利用システム
・バイオマスボイラーの構造
・化石燃料ボイラーとの違い
・木質バイオマスボイラーの導入手順
・熱需要分析とボイラー規模の決定
・経済性の検討
・熱回路、配管、建屋の設計
・木質バイオマス設備の設置・設定 等
現地視察 および 講義
ひだ荘川温泉桜香の湯 温浴施設でのチップボイラー活用事例の見学
株式会社井上工務店 チップ製造施設の見学
■費用
研修費:無料
*原則、現地集合、現地解散となります。
*別途、昼食代(1500円程度)が必要となります。
*2日間の研修となっております。宿泊が必要な方は事務局までご相談くださ
い。
*1日目の研修終了後に参加者・講師が参加する交流会(有料)を行う予定で
す。参加ご希望の方はお申し込み願います。
■申込方法
下記のサイトにて、申込フォームがございますので、必要事項を明記の上、お
申し込みください。
<<木質バイオマスエネルギー地域実践育成研修会 申込フォーム>>
https://ws.formzu.net/fgen/S25515062/
■申込締切
平成29年11月24日(金)
但し、申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
■お問い合わせ
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会 担当 川越 秋葉 生田 電話:03-6240-1234 E-mail:mail@jwba.or.jp