
木質バイオマスエネルギー利用の最新動向や、地域における取組についての情報提供、ワークショップ形式による参加者との意見交換を通じて、福井における木質バイオマス利用をより推進していくために、本セミナーを開催いたします。
日 時 | 平成27年12月7日(月) 13:30〜17:00(13:00開演) | ||
---|---|---|---|
会 場 | AOSSA 6F-607(福井県福井市手寄1丁目4-1) | ||
入 場 | 無 料 | 定 員 | 80名 |
主 催 | 一般社団法人 木質バイオマスエネルギー利用推進協議会 | ||
主 管 | あわら三国木質バイオマスエネルギー事業協議会 | ||
後 援 | 福井県 |
プログラム
1. 木質バイオマスにおける最新動向について

相川 高信 氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員
1978年生まれ。三菱UF」リサーチ&コンサルティング(株)環境・エネルギー部森林・陸域生態系グループ主任研究員。森林・林業・木材産業の調査・コンサルティングを幅広く手がける。特に、森林総合監理士、森林施業プランナーなどの人材育成については、制度設計から研修の企画・講師まで幅広く関わっている。「エネルギー自治の必要性と現状、そして将来への課題」(季刊「政策・経営研究」2012 vol.2)などがある。
2. 福井における木質バイオマスエネルギー利用について
あわら三国もりもりバイオマスの取組
スピーカー:土田和希人 あわら三国木質バイオマスェネルギー事業協議会事務局/株式会社PTP専務取締役
薪ポイラガシファイアーについて
スピーカー:岩城和男 株式会社アーク代表取締役社長
福井県の取組
スピーカー:福井県県産材活用課
3. ワールドカフェで学ぶ木質バイオマスエネルギー
木質バイオマスの利用にあたって、聞きたいことや相談したい内容をいくつかのテーマに分けて、参加者間で議諭し、深めあうワークショップです。
ファシリテーター:川越 裕之(一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会)
お申込み
当セミナーは、事前申込みをお願いしております。定員になり次第、申し込みを締め切ります。HPよりお申し込みいただくか、申込書にご記入の上、FAXでお申し込みください。
HP http://morimori-biomass.jp FAX 03-6369-3530
お問い合わせ
あわら三国木質バイオマスエネルギー事業協議会
- 総合窓口:株式会社マルツ電波(0776-22-0464)
- 担当窓口:株式会社PTP 倉橋(080-5854-7205)
- Mail:info@morimori-biomass.jp
※お問い合わせは、できる限りメールまたは担当窓口の携帯までお願いいたします。