③素材入荷量、素材生産量(木材需給報告書)
農林水産省が「素材の生産、木材製品の生産出荷等に関する実態を明らかにし、林業行政の資料に活用することを目的」に調査されている統計です。年次資料が翌年末~翌々年頭に公表されています。
【確報値】2019年4月2日公表 2017年(平成29年)まで
【速報値】2019年4月25日公表 2018(平成30年)
3-1.素材入荷量(製材・合板・チップ)(全国計)
製材工場、合板工場、チップ工場に入荷した素材入荷量をグラフ化したものです。
3-2.素材生産量の推移(全国計)
用途別素材生産量をグラフ化したものです。
3-3.樹種別素材生産量の推移「合計」(全国計)
樹種別に区分した素材生産量をグラフ化したものです。
3-4.樹種別素材生産量の推移 「製材用」(全国計)
樹種別に区分した素材生産量を用途別(製材)に区分したグラフです。
3-5.樹種別素材生産量の推移 「合板用」(全国計)
樹種別に区分した素材生産量を用途別(合板)に区分したグラフです。
3-6.樹種別素材生産量の推移 「チップ用」(全国計)
樹種別に区分した素材生産量を用途別(チップ)に区分したグラフです。
3-7.都道府県別の素材入荷量(平成30年)
都道府県別の素材入荷量をグラフ化したものです。
3-8.都道府県別─素材生産量(平成30年)
都道府県別の素材生産量をグラフ化したものです。
3-9.都道府県別 素材生産量(平成30年)
樹種別の素材生産量(針葉樹・広葉樹)をグラフ化したものです。