木質バイオマス教育
クイズ教材「クイズで知ろう!ゼロカーボンを支える 森の力 ✕ 木の力」
地球温暖化防止・脱炭素化社会に向けた[再生可能エネルギー]木質バイオマスの利用の重要性 について、学生を中心とした多くの市民に関心を持っていただく教育ツールを作成しました。
気軽に楽しめるウェブクイズ教材です (タブレット・スマホ・PCで利用可)
「森林・林業」や「環境」、「エネルギー」への関心を深め、「木質バイオマス」との関わりを知る20問です。ぜひ挑戦してみてください!
2021.6 掲載
※本事業は2020年度森林林業振興会助成事業 (一財) 日本森林林業振興会の助成を受けて作成しました。


当協会では、若い世代に対して木質バイオマスのエネルギー利用について学習する機会を提供する活動を2018年度より開始しました。木質バイオマスのエネルギー利用について解説したテキストを作成するとともに、大学・高等学校・中学校で特別授業や実習を実施しています。
ご要望に応じて児童・生徒・学生、保護者の方々、先生方、市民グループ等の皆様向けに出前授業等をご提供可能です。まずはお問い合わせください。
※本テキストは平成30年度森林林業振興会助成事業((一財)日本森林林業振興会)の助成を受けて作成しました。
テキスト「私たちの暮らしと木質バイオマスエネルギー」
教育支援メニュー
出前授業
木質バイオマスの基礎、森林とのつながりといったテーマを中心に授業を行います。講義形式、グループワーク形式等形式はご相談可能です。
木質バイオマス実習
林地での伐倒見学、玉切り体験、薪割り体験、着火体験等の実習の場をご提供します。
木質バイオマス発電所・熱利用施設見学
木質バイオマス発電所や熱利用施設の見学をご案内します。木質バイオマスの最前線を肌で感じていただけます。
木質バイオマスエネルギー利用テキスト(高校生・大学生向け)の配布
「木質バイオマスのエネルギー利用」を解説するテキストです。エネルギーはとても身近で私たちの生活にとって欠かせないものですが、世界を取り巻く気候変動と直結しています。このエネルギー源を採掘資源である化石燃料から、再生可能資源である木質バイオマスに切り替えるということを通じて、バイオエコノミーによる循環型社会の実現を考えます。
費用のめやす
費用は一部または全部を免除できる場合もあります。ご予算がない場合でもまずはご相談ください。
出前授業 | 講師料5万円+交通費実費 |
---|---|
木質バイオマス実習 | 20人で10万円程度(現地までの交通費は別途要) |
発電所等見学 | 20人で5万円程度(現地までの交通費は別途要) |
実績
高等学校 | 1校(島根県立松江農林高等学校様のHP(活動報告)で授業の様子が紹介されました。こちら) |
---|---|
林業大学校 | 1校 |
(2019年11月現在)