林野庁補助事業 2017年度
木質バイオマス利用支援体制構築事業
弊協会では、林野庁の補助事業である「平成29 年度木質バイオマス利用支援体制構築事業(燃料の安定供給体制の強化/相談・サポート体制の確立)」を通じて、木質バイオマスのエネルギー利用に関する各種事業を行いました。
報告書
燃料の供給可能量推計ツールの実用化に向けた改良・普及調査 成果報告書
【2019年3月15日追記】「FPROPS」に関する報告書はこちらです。
「FPROPS」のご使用や、内容にご興味のある方は当協会までお問い合わせください。
「発電用木質バイオマス燃料の需給動向調査」報告書
「発電利用に供する木質バイオマスの証明のためのガイドライン」の運用に関する実態調査 成果報告書
相談・サポート体制の確立 成果報告書
(別添資料)木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会 テキスト
成果報告会
成果報告会は、2018年2月28日(水)に東京ビッグサイトにて、開催いたしました。当日の報告資料は下記よりご覧ください。
燃料材の需給動向把握調査
木材需給に大きなウェートを占めるようになっている燃料材についての四半期ごとの需給動向を把握し、需給状況を客観的な評価を行いました。
国産燃料材の供給可能性把握調査
国産燃料材の供給可能性を把握するために、全国の都道府県で利用できる推計ツールを作成しました。
発電用木質バイオマス証明ガイドラインの運用実態調査
「発電利用に供する木質バイオマスの証明のためのガイドライン」の運用状況について、8県を対象とした現地調査と認定団体・認定事業者を対象とする講習会を開催しました。
相談窓口における相談事項の分析と人材の育成
協会内に設置した相談窓口の実績と寄せられた相談事項の分析結果や、全国4ヶ所で開催した木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会について報告しました。