
当協会が実施した、平成30年度林野庁補助事業「「地域内エコシステム」構築事業(燃料材サプライチェーン実態調査/産業用熱利用実態調査)、「「地域内エコシステム」技術開発・実証事業」の成果報告会を2月27日~3月1日に開催いたします。
本成果報告会では、各種調査や事業を通じて得られた成果や支援対象となった技術開発の成果をご報告いたします。
なお、この成果報告セミナーは、第4回国際バイオマス展の会場において行います。
報告会は無料ですが事前登録が必要となります。下記のアドレスよりお申込みください。
セミナー概要
名称:平成30年度 林野庁補助事業 成果報告セミナー
日にち:平成31(2019)年2月27日(水)~3月1日(金)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明三丁目)東8ホール
申込み方法:下記URLよりお申し込みください。
https://reed-speaker.jp/Conference/201902/sew/top/?id=BM&conference#RIN
※本セミナーへの参加登録のほか、展示会への参加手続きも別途必要となります。
2月27日(水):木質バイオマス発電所向け燃料材の需給実態
1.燃料材の需給動向把握調査
2.発電用木質バイオマス証明ガイドラインの運用実態調査
(報告者はすべて、日本木質バイオマスエネルギー協会)
2月28日(木):「地域内エコシステム」の構築に向けた技術開発
1.熱ボイラの最適な中規模の移動式チッパの開発
(報告者:ラブ・フォレスト(株))
2.バッチ式箱式積層通風乾燥機を高効率化させるオペレーション手法の開発・実証
(報告者:(株)森のエネルギー研究所)
3.ガス化燃焼薪ボイラを用いた小規模自家発電・熱供給型地域内エコシステムの開発
(報告者:アーク日本(株))
4.高効率・高性能な最小規模10kWの薪ボイラの開発
(報告者:(株)森の仲間たち)
5.熱源を効率的に活用する木質チップ乾燥システムの高度化・実証事業
(報告者:(株)日比谷アメニス )
3月1日(金):産業部門における木質バイオマス熱利用
1.木質バイオマスの産業等熱利用実態調査
(報告者:日本木質バイオマスエネルギー協会)
2.木質バイオマス熱利用の導入事業者による事例報告・パネルディスカッション
(登壇者:カルビーポテト(株)、(株)白松、ほか)
参考情報(1)
第4回国際バイオマス展については、下記のURLをご覧下さい。
https://www.bm-expo.jp/ja-jp.html
参考情報(2)
同展示会には協会も出展しております。ぜひお立ち寄りください。
ブース位置:東6ホール E-47-44