九州薪・木質ペレット活用協議会(KFWA)が、木質バイオマス事例の視察研修を、一般社団法人日本有機資源協会(JORA)と共催で実施いたします。
なお、NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)と一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会(JWBA)の協力により実施することといたしました。
宮崎県の木質バイオマス視察研修ツアーのご案内
航空券や宿泊の手配に関しましては、㈱山一観光が主催致します。 また、宿泊場所のホテルにてミニ講演会も企画しております。
固定価格買取制度(FIT)により木質バイオマス発電の新設計画が増える中、現地で素材生産や木質チップ供給事業者等の関係者を交えた生の情報交換ができる良い機会かと存じますのでぜひご参加下さい。なお、参加人数に限りがありますので、先着順にて定員となり次第、参加登録を締め切らせていただきますので、ご了承願います。
今回の宮崎視察研修ツアーに参加ご希望の方は、上記のPDFをダウンロードして、NPO 法人九州バイオマスフォーラム 事務局宛にFAX及びE-mail にてお申込みください。
研修ツアー概要
■日 程:平成29(2017)年11月29日(水)~ 12月1日(金)【4食付】
■視察先:1)11/29 株式会社グリーンバイオマスファクトリー
(オプショナルツアー)
2)11/30 株式会社宮崎森林発電所
3)11/30 伐採・搬出現場
4)12/1 中国木材株式会社 日向工場
5)12/1 株式会社フォレストエナジー門川
■費 用:会員割引価格あり 詳細はWEB参照
■定 員:45名(但し、定員になり次第、締め切らせていただきます) ※主催団体は KBF・KFWA・JORA となります。BIN・JWBA 会員の方
は、一般料金から5千円割引となります。
■実施体制:ツアー主催:株式会社山一観光 ※航空券や宿泊の手配に関しまして
は、㈱山一観光が主催致します。
■お問合せ:視察先・内容に関するお問い合わせ
NPO 法人九州バイオマスフォーラム 事務局 森本・中坊 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地 5816
TEL:0967-22-1013 FAX:0967-22-1014 E-mail:kbf@aso.ne.jp